医学系研究科 (基礎系) |
組織発達構築学 | 井関 尚一 | ラット組織における遺伝子発現 |
神経分子標的学 | 堀 修 | 低酸素に対する細胞のストレス応答の分子・細胞生物学的解明 | |
血管分子生理学 | 多久和 陽 | 細胞情報伝達機構の解明 | |
情報伝達・遺伝学 | 畑田恵利子 | インフルエンザウイルス遺伝子発現の制御系 | |
蛋白質・RNA間の相互作用の解析 | |||
血管分子生物学 | 山本 博 | 放射性アイソトープを用いた血管機能調節・障害、神経機能、 | |
がん浸潤転移に関する研究 | |||
分子情報薬理学 | 吉本 谷博 | アラキドン酸代謝に関する酵素と受容体のクローニング及び機能解析 | |
樋口 善博 | 脂質メディエータの過酸化を介する神経系細胞死誘導機構 | ||
形態機能病理学 | 原田 憲一 | 肝胆道系疾患の病態解明 | |
細菌感染症制御学 | 大谷 郁 | ウェルシュ菌病原遺伝子の発現解析 | |
環境生体分子応答学 | 西條 清史 | 部位特異的又はストレス応答情報伝達に関連した遺伝子の解析 | |
環境生態医学 | 人見 嘉哲 | 骨髄移植によるアレルギー性疾患、生活習慣病モデル動物の病態制御 | |
再生分子医学 | 柴田 進和 | 幹細胞における増殖・分化の制御機構の解析 | |
寄生虫感染症制御 | 所 正治 | 腸管寄生原虫における含流アミノ酸代謝経路の解析 | |
脳情報分子学 | 松川 通 | 魚の網膜・視神経の傷害と再生の過程で発現する遺伝子の機能解明 | |
脳細胞遺伝子学 | 東田 陽博 | イオンチャンネル・神経伝達物資受容体等の遺伝子クローニングと神経機能調節機構の解明 | |
教育研究機器センター | 原田 真市 | 神経伝達物質の放出に関与する遺伝子の転写調節機構の解明 | |
医学系研究科 (臨床系) |
がん遺伝子治療学 | 中本 安成 | 1)マウスの肝化学発癌モデル2)C型肝炎ウイルスとアポトーシス 3)B型肝炎ウイルスとアポトーシス・サイトカイン |
4)肝発癌におけるp53の意義 5)肝細胞癌に対する遺伝子治療の基礎的検討 6)コラーゲン遺伝子の転写調節 7)C型肝炎ウイルスのインターフェロン反応性 8)初代培養肝細胞制御 | |||
篁 俊成 | 肝由来生理活性物資の機能解析 | ||
和田 隆志 | 実験腎炎、培養細胞における各種サイトカイン・ケモカイン発現の検討 | ||
丸山美知郎 | 蛍光分子ロータを用いた血液粘性度の測定・評価 | ||
血管分子遺伝学 | 川尻 剛照 | 脂質代謝異常症のコレステロール引き抜き能に関する研究 | |
武田 仁勇 | ミネラロコルチコイド高血圧症の成因に関する研究 | ||
紺井 一郎 | PKD2遺伝子異常におけるPolycystin-2の機能解析 | ||
清水 賢巳 | 変異型ミオシン重鎖遺伝子導入による心筋症の検討 | ||
細胞移植学 | 高見 昭良 | 自己免疫性造血障害における標的抗原の同定及び免疫学機序の解析 | |
奥村 廣和 | 造血器腫瘍におけるテロメア長の測定 | ||
脳老化・神経病態学 | 吉川 弘明 | 免疫性神経疾患の自己抗体の多様性に関する研究 | |
血管発生発達病態学 | 笠原 善仁 | 原発性免疫不全の診断、リンパ球機能解析 | |
経血管診療学 | 高仲 強 | 電離放射線による細胞障害 | |
血管新生・結合組織代謝 | 長谷川 稔 | 膠原病患者の自己抗体(抗核抗体の同定) | |
藤本 晃英 | 皮膚悪性腫瘍の遺伝子異常に関する研究 | ||
心肺病態制御学 | 川上 和之 | 核酸・葉酸代謝変動と抗癌剤感受性の関連解析 | |
中島日出夫 | NK細胞受容体の生体内での働きの解明 | ||
がん局所制御学 | 二宮 致 | 核酸標識・ラジオガイド下手術 | |
機能再建学 | 山本 憲男 | 腫瘍細胞の液体窒素処理による抗腫瘍効果の増強 | |
船木 清人 | 腓骨神経・脛骨神経端側縫合における後根神経節での遺伝子発現 | ||
集学的治療学 | 高 栄哲 | 特発性男性不妊症患者における精子形成候補遺伝子の変異に関する分子遺伝学的研究 | |
溝上 敦 | 前立腺癌の再燃のメカニズム解明 | ||
光情報伝達学 | 桜井真由美 | 眼組織におけるKチャンネルの発現 | |
分子移植学 | 生水真紀夫 | ステロイド代謝異常酵素の機能解析 | |
京 哲 | テロメレース遺伝子発現機構の解析 | ||
機能回復学 | 田代 勝己 | SP-Cがエンドトキシン存在下で肺胞U型上皮類似細胞に及ぼす保護効果 | |
伊藤 博徳 | 重症筋無力症ラットにおける筋弛緩薬の作用 | ||
感覚運動病態学 | 吉崎 智一 | MT1-MMPを標的とした抗体療法に関する研究 | |
バイオトレーサ診療学 | 滝 淳一 | 虚血心筋における細胞死、生存性、代謝、交感神経機能の解析 | |
横山 邦彦 | 腫瘍親和性トレーサの担癌モデル動物における体内分布の検討 | ||
絹谷 清剛 | がん治療放射性医薬品の開発 | ||
隅屋 寿 | 脳リセプターイメージング | ||
細胞浸潤学 | 能崎 晋一 | 口腔癌の悪性 | |
医学系研究科 (保健学専攻) |
看護学専攻 | 関 秀俊 | 小児期のリンパ球機能 |
検査技術科学専攻 | 佐々 壽浩 | キネシンモーター蛋白質の性状解析 | |
河原 栄 | 大腸癌の刷り込み遺伝子異常 | ||
馬渡 一浩 | 神経の変性・再生の分子機構 | ||
谷内江昭宏 | リンパ球機能の個体発生 | ||
大竹 茂樹 | 血液凝固因子異常症の遺伝子解析及び変異蛋白の機能解 | ||
唐澤 忠宏 | Clostridiun属におけるレシチナーゼの構造と機能解析 | ||
稲津 明広 | 1.HDL異常の遺伝的成因解析 | ||
2.HDL機能検査法の開発 | |||
本間 啓子 | 神経の再生初期に係わる分子について | ||
放射線技術科学専攻 | 天野 良平 | 各種RIの医学・生物学への応用 | |
高山 輝彦 | RIを用いた臓器の血流動態の評価・生体分布計 | ||
川井 恵一 | 放射性同位元素の医学への応用と管理 | ||
放射性医薬品の開発及び評価 | |||
医療基礎学 | 桜井 博 | ストレス応答に関与する転写調節因子に関する研究 | |
理学療法学専攻 | 三秋 泰一 | Expression of HGF and HGF receptor in reloading andFollowing exercise in rat soleus muacle | |
附属病院 | 薬剤部 | 横川 弘一 | 天然物成分による細胞内シグナル伝達の制御 |
前立腺組織内における17βHSDの活性の検討 | |||
輸血部 | 塩原信太郎 | mHagペプチドを用いた抗白血病のクチュの研究 | |
自然科学 研究科 |
薬物学 | 檜井 栄一 | 興奮性アミノ酸シグナリングの分子薬理学 |
創剤科学 | 加藤 将夫 | 薬物トランスポーターの機能解析とドラッグデリバリーへの応用 | |
遺伝情報制御学 | 若杉 光生 | 遺伝情報維持機構の分子メカニズムに関する解析 | |
医療薬学研究センター | 松下 良 | 薬物の体内動態に関する研究 | |
病院薬学 | 田熊 一浩 | 依存性薬物により誘発される蛋白リン酸化 | |
生体防御応答学 | 永長 一茂 | インフルエンザウイルス感染マウスの呼吸器組織及び肺洗浄液中細胞の解析 | |
薬物代謝化学 | 横井 毅 | チトクロムp450の発現調節及びトランスポーターを介した薬物輸送 | |
物質科学専攻物質情報解析 | 中西 孝 | 核反応と環境試料の放射科学的研究 | |
エコサイクルシステム | 荻野 千秋 | リン脂質代謝酵素の触媒機能解析 | |
がん研究 所 |
遺伝子発現 | 村上 清史 | 肝炎ウイルスと肝がん |
細胞機能統御 | 滝野 隆久 | がん浸潤・転移機構の解明 | |
遺伝子・染色体 | 平尾 敦 | 幹細胞の自己複製制御機構 | |
細胞情報調節 | 原田 文夫 | 脊椎動物低分子RNAの機能解析 | |
黒木 和之 | B型肝炎ウイルスの分子生物学 | ||
細胞周期制御 | 善岡 克次 | 哺乳類ストレス応答MAPキナーゼ経路における足場蛋白質の解析 | |
細胞分子病態 | 小林 昌彦 | 培養細胞のストレス応答の解析 | |
組織分子 | 向田 直史 | サイトカイン及びその関連遺伝子導入による生体防御反応の制御 | |
細胞分化 | 上野 将也 | 血管新生に関与する遺伝子の同定 | |
化学療法 | 遠藤 良夫 | 細胞機能を標的とした抗がん剤の開発と作用機構の解明 | |
分子標的薬剤開発センター | 須田 貴司 | アポトーシスと炎症の分子機構の研究 | |
久野 耕嗣 | ADAMファミリー遺伝子群の機能解析 | ||
腫瘍内科 | 渡邊 弘之 | 膵癌における遺伝子異常の解析とその臨床応用 | |
腫瘍外科 | 源 利成 | 消化器癌の腫瘍外科学及び分子腫瘍学的研究 | |
保健管理センター | 中林 肇 | 膵・消化管ホルモンの自律神経系に与える影響 | |
学際科学 実験センター |
遺伝子改変動物分野 | 浅野 雅秀 | 遺伝子改変マウスの作製と解析 |
ゲノム機能解析分野 | 西内 巧 | 高等植物の病障害応答遺伝子の機能解析 | |
トレーサー情報解析分野 | 柴 和弘 | 種々神経精神疾患の病態解及び早期診断を目的とした放射性医薬品の開発研究 |